【随時更新】子連れでワクワク東京の花火大会2023|アクセス楽しさ満点おすすめ5選

当ページのリンクにはPRが含まれています。

こちらの記事は最新情報が入り次第、随時更新しています!
▶︎7/22 全ての大会における有料観覧席の詳細についてUP

新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが5類へと移行し、マスク着用が絶対ではなく個人の判断に委ねられるなど大きく緩和してきました。

それに伴い、全国各地でいよいよイベントも復活してきましたね!

夏の風物詩といえば花火大会。

コロナが流行し始めたのが2020年初頭なので、4歳くらいまでのお子さんだと打ち上げ花火を見たことがない!という子も多いのではないかと思います。

今年こそ、お子さんと一緒に大きな花火を見ませんか?

そこで今回は子連れで楽しめる東京の花火大会を紹介します!

・アクセスしやすい
・例年の人手が多すぎない
・出店や催し物があり子どもが退屈しない

子連れの時に気になるであろうこちらのポイントをおさえたおすすめの5選です。

全て2023年の実施が決定しているものなので、最後まで読んでこの夏の思い出づくりの参考にしてくださいね!

この記事はこんな人におすすめです!

✔︎2023年こそは子どもと一緒に花火大会を楽しみたい保護者の皆さん

目次

スポンサーリンク

第45回足立の花火

夏休みに突入した頃、いち早くやってくる東京都内の花火大会です!

荒川河川敷に夏の訪れを告げる大輪の花火が打ち上がります。

概要

開催日時

2023年7月22日(土) 19時20分〜20時20分

開催場所

荒川河川敷

アクセス

【会場南側】JR常磐線・東京メトロ千代田線日比谷線・東武スカイツリーライン・つくばエクスプレス「北千住駅」から徒歩約15分
【会場北側】東武スカイツリーライン「小菅駅」「五反野駅」「梅島駅」から徒歩約15分

例年の人出

約67万人

打ち上げ発数

約15,000発

天候等による開催基準

雨天決行・荒天中止

公式サイト

https://www.adachikanko.net/adachi_no_hanabi45

楽しみ方

足立の花火はその美しさはもちろん、音楽やレーザーとの融合など楽しい演出も盛りだくさんなので、子どもたちも飽きることなく見入ってしまうでしょう。

また、例年ですと北千住駅から会場南側までの間には屋台の姿が見られるので、ちょっとしたお祭りムードに子どもたちもウキウキすること間違いなし!

好きな食べ物を選んで一緒に食べて楽しみましょう!

さらに会場北側にもコンビニやスーパーがあるので飲み物食べ物の調達に困ることはありません。

会場へ向っている時間すら楽しめちゃう♩

また、有料観覧席も販売されます。

ゆっくり落ち着いて見たい〜!!!という方にはおすすめですよ。

2023年6月24日(土)午前10時より販売開始です!

席数や価格、などの詳細はあだち観光ネットをご確認ください。

第64回いたばし花火大会

お盆前、こちらも荒川河川敷を舞台に繰り広げられる花火大会です。

対岸の戸田橋花火大会と同日開催され、色とりどりの花火に魅了されること間違いありません!

概要

開催日時

2023年8月5日(土) 19時00分~20時30分

開催場所

荒川河川敷

アクセス

都営三田線「高島平駅」「西台駅」「蓮根駅」から徒歩約20分
JR埼京線「浮間舟渡駅」から徒歩約20分

例年の人出

約52万人

打ち上げ発数

約13,000発

天候等による開催基準

荒天中止(順延開催なし)

公式サイト

http://itabashihanabi.jp/

楽しみ方

いたばし花火大会の魅力はなんといっても、総延長700m(例年)にも及ぶ関東最長クラスの「大ナイアガラの滝」

迫力満点で子どもたちも目を輝かせて喜ぶのではないでしょうか。

最寄りの都営三田線各駅から会場までには出店が見られるため、飲食品の買い出しには困りません。

が、ここからがポイント!

荒川を挟んだ北側でも戸田橋花火大会が同日開催されるとお知らせしました。

こちらの最寄りはJR「戸田公園駅」であり、ここから会場(荒川河川敷北側エリア)までの間には例年ですと多くの屋台が立ち並びます。

お子さんとお祭りムードを満喫するなら「戸田公園駅」からのアクセスがおすすめです!

屋台がある分混雑が予想されるけど、屋台は花火大会の醍醐味だよね……!

また、例年通り有料指定席も用意されており現在販売中です!

席数や価格、などの詳細はいたばし花火大会公式サイトをご確認ください。

第45回世田谷区たまがわ花火大会

ひんやりと空気の澄んできた10月に行われる珍しい秋の花火大会です!

多摩川の両岸にて川崎市制記念多摩川花火大会と同時開催されるので、あわせて「二子玉川の花火大会」とも呼ばれています。

概要

開催日時

2023年10月21日(土) 18時00分~19時00分

開催場所

二子玉川緑地運動場

アクセス

東急田園都市線「二子玉川駅」から徒歩約5分

例年の人出

約39万人

打ち上げ発数

約6,000発

天候等による開催基準

荒天中止(順延開催なし)

公式サイト

https://www.tamagawa-hanabi.com/

楽しみ方

毎年異なるテーマのもとに様々な演出を楽しむことができます。

2023年のテーマは「未来の光 ~for the future smile~」。

希望あふれる未来を感じさせる明るい演出となるのでしょうか。楽しみですね!

テーマごとに違った演出だなんて粋だねぇ……!

例年通りであれば、会場周辺に屋台が立ち並ぶのでそちらでの買い出しがおすすめ。

また最寄りの二子玉川駅周辺もお店が充実しているので、食べ物調達やちょっと時間をつぶすのにも便利です。

有料観覧席も販売予定!

区民等優先販売席は7月30日(日)正午から、一般販売席は8月13日(日)午前10時から販売となっています。

詳細は世田谷区たまがわ花火大会公式サイトよりご確認ください。

立川まつり国営昭和記念公園花火大会

国営昭和記念公園にて行われる23区外指折りのビッグイベントです!

多摩地区で長きにわたり愛される花火大会であり、大きなビル群に邪魔をされることなく悠々と打ち上がる花火を鑑賞できます。

概要

開催日時

2023年7月29日(土) 19時00分~20時00分

開催場所

国営昭和記念公園 みんなの原っぱ

アクセス

【立川ゲート】JR中央線「立川駅」から徒歩約18分
【西立川ゲート】JR青梅線「西立川駅」直結
【昭島ゲート】JR青梅線「東中神駅」から徒歩約10分
【砂川ゲート】西武拝島線「武蔵砂川駅」から徒歩約20分
【玉川上水ゲート】西武拝島線「武蔵砂川駅」から徒歩約25分

駐車場あり(有料)

スクロールできます
一般年間パスポート提示
大型車1,800円
普通車900円800円
原付・自動二輪車250円200円
駐車場料金表
例年の人出

約24万人

打ち上げ発数

約5,000発

天候等による開催基準

少雨決行・荒天中止(順延開催なし)

入園料
スクロールできます
入園料2日間通し券年間パスポート
大人
(高校生以上)
一般
450円500円4,500円
大人
(高校生以上)
団体
290円350円
シルバー
(65歳以上)
一般
210円250円2,100円
シルバー
(65歳以上)
団体
210円250円
小人
(中学生以下)
一般・団体
無料無料無料
入園料金表

※有料観覧席利用の場合は入園料+観覧席料が別途発生します

公式サイト

https://hanabi.tokyo-tachikawa.org/

楽しみ方

国営昭和記念公園は花火大会の日以外でも年中遊べる大きな公園です。

なので朝から遊ぶのも大あり!

でも本番の夜まで体力は温存しておきましょうね!

会場内には屋台も見られますが公園規模の割には少ない印象です(例年)。

JR「立川駅」周辺には商業施設も多いため買い出しをするならこちらでもいいですね。お子さんのおむつ替えやトイレも駅ビルや百貨店内の綺麗なトイレで済ませておくとよさそうです。

その一方で「立川駅」ルートは混雑することが予想されます。

帰りは公園と駅が直結している「西立川駅」ルートがおすすめ!歩く時間も短く済み、立川駅までは一駅なので都内方面にも出やすいですよ。

有料観覧席のチケットも販売予定!

2023年7月1日(土)午前10時より販売開始です!

各種先着順となっていますので、価格や購入方法については事前に立川まつり国営昭和記念公園公式サイトを確認しておきましょう!

八王子まつり八王子花火大会

8月頭に行われる八王子まつりの関連イベントに位置付けされる八王子花火大会。

花火大会はその前週開催となるので注意が必要です!

概要

開催日時

2023年7月29日(土) 19時00分~20時10分
八王子まつりは同年8月4日(金)・5日(土)・6日(日)

開催場所

富士森公園 スリーボンドスタジアム八王子

アクセス

JR中央線「西八王子駅」から徒歩約15分
京王高尾線「山田駅」から徒歩約15分

例年の人出

約8万人

打ち上げ発数

約3,000発

天候等による開催基準

小雨決行・荒天時翌日順延

公式サイト

https://www.hkc.or.jp/event/detail.php?id=159

楽しみ方

会場から離れたところで鑑賞するのも良いですが、会場である野球場内へ入らないと見られない仕掛け花火(例年)も面白いのでぜひ入場して見ることをおすすめします。

そしてやはり関連イベントである八王子まつりとあわせて楽しみのがベスト!

別日の開催とはなりますが、八王子界隈にお住まいの方であれば2週連続で足を運べば花火に本格的なお祭りにと夏らしさ全開のイベントを思い切り楽しめますよ!

お祭りではおみこしの姿も見られます。子どもたちはびっくりするかな?喜ぶかな?

有料観覧席はありませんが、当日の詳細等は随時観光情報サイトいこうよ八王子・高尾山にて更新されるのでご確認ください!

子連れ花火大会|おすすめの服装

多くの場所では4年ぶりに開催される花火大会!

待ちに待ったイベントですよね。

我が家の兄弟も今年はじめての打ち上げ花火です!どんな反応をするのかとっても楽しみ!

せっかくなのでおしゃれをしてお出かけしませんか?

お子さんには動きやすい×涼しい×とにかく夏っぽいと3拍子揃った甚平をおすすめします!

甚平なら上と下が分かれているので普段の洋服に近く、さらっとした夏素材のものが多いので暑い中でも快適に着られます。

なにより夏らしくてかわいくて花火大会にはもってこい!性別問わず気軽に取り入れられる夏ファッションです。

おすすめのキッズ用甚平はこちらで紹介しています!

保育園の夏祭り|人と被りづらい個性的甚平で差をつけちゃおう!

子連れ花火大会|注意点は?

比較的人出の少ない花火大会を紹介しましたが、とは言え大人気イベントであるため人混みは避けられません。

子連れならではの注意点をおさえておきましょう!

脱水症状に注意!

多くは夏に行われる花火大会。

開催時間は夕方~夜だとはいえ、まだまだ蒸し暑くさらには人の熱気に揉まれるので会場での脱水症状には気を付けたいところです。

子どもが飲めるドリンク(麦茶やりんごジュースなど)が各店に置いてあるとは限らないので、せめて子ども用の飲み物だけは持参したほうが好ましいでしょう。

まだお話しできないお子さんは体調不良を自ら訴えられないので、特に気にかけてあげてくださいね。

外出時、コンパクトに持ち運べるおすすめの水筒についてはこちらをどうぞ!

保育園で使う直飲み水筒はどれにする?探しまくった2児ママの結論

持ち運びにコンパクトな水筒を紹介していますのでぜひ参考にしてみてください!

虫刺されに注意!

花火大会は屋外なので、虫刺されのリスクがあります。

会場が川沿いなどの水辺であることも多く、水のあるところに虫あり、とも言えるほど多く発生しがちです。

子どもは虫に刺されやすくさらに重症化しやすいためしっかりと虫刺され対策を行ないましょう!

虫刺されについて、さらにおすすめの対策グッズはこちらで紹介中です!

虫刺されで子どもの顔がパンパンに!重症経験から学ぶ対策の必要性

我が家の息子は虫刺されで重症化してしまった経験を持つので対策は欠かせません。。お子さんを守ってあげるためにも必ず事前に準備してくださいね!

事前にトイレの場所を確認しておく!

「おしっこしたい……!」

あれだけ事前にトイレへ行くか確認したのに!突然言い出すのが子どもというものです。。

そんな時、人混みをかきわけトイレを探すのは至難の業

トイレを探し回るうちにおもらししてしまった……という悲劇が起きないように、しっかりとトイレの有無、そして場所を確認しておきましょう

簡易トイレはあってもおむつ替えスペースはない可能性が高いです!駅や近くの商業施設等であらかじめ替えておくようにしましょう。

混雑回避のため撤退時間はお早めに!

終わり時間が近づくにつれ、花火のムードは最高潮に!

せっかく来たのだからクライマックスまで見届けたいですよね。

ですが、花火大会が終われば帰る多くの人で会場周辺や最寄り駅は大混雑します

赤ちゃんを抱っこしていたりベビーカーを押していたりすればなおさら地獄……。

混雑回避のため、打ち上げ終了より前に帰宅準備をすることをおすすめします。

盛り上がる花火を背にするのは後ろ髪引かれる思いですが、そこをぐっと断ち切り安全性をとりましょう。

最後まで花火を思い切り楽しむのは、お子さんがもっと大きくなってからでも遅くないですよ♩

子どもが疲れ果てて歩けなくなってしまった……

そしてパパママももう限界……

というピンチに備え、タクシー配車アプリを事前に入れておくと便利です。

今いるところまでタクシーが迎えにきてくれるなんてめっちゃ便利!子連れお出かけのマストアプリです!

その他忘れ物がないように!

子ども連れでの花火大会に必要なものを事前に確認し忘れずに持参しましょう。

どこにでもさっと簡単に座るのに便利なのがサウナマットです!

名前の通りもちろんサウナでも活躍しますが、アウトドアの場面でも万能ですよ。

保育園の発表会などで冷たい床に座るときにも使ってるよ!屋内・屋外ともに大活躍中!

ゆったり座って鑑賞するならレジャーシートも持っておきたいところ。

さらには子連れでのおでかけの場合、どこでも休憩できたり荷物を置いたりできるのでレジャーシートはとても重宝します!

我が家は基本的に車移動をしないのでコンパクトなものを必ず持ち歩いています!

レジャーシートとあわせて折り畳みのイスがあればさらに完璧です!

イスがあれば足も疲れにくいし体もしっかり休まるよね!

使用が禁止とされている場合がありますので会場ごとにご確認ください。

まとめ|予習をして子連れ花火大会を満喫しよう!

東京都内で行われる、子連れでも楽しめる花火大会を5つ紹介しました。

この夏こそ、打ち上げ花火の色に染まった子どもの笑顔を見たいですよね!

そのためには事前にしっかりとリサーチを行い、持ち物や注意事項などは入念にチェックしておきましょう。

すべての子どもたちが楽しく安全に花火大会を楽しめますように。

そしてこの記事がその参考となればとても嬉しく思います!!

スポンサーリンク

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次